« Google日本語入力 手抜き入力辞書(≒省入力、≒一部短縮) | トップページ | もう携帯買い替えた »

2012年5月25日 (金)

もうそろそろ携帯買い替え

あちらは書きにくかったのでこちらに(決してこちらが書きやすい訳では無く慣れているだけ)

「新周波数」対応機種に交換が必要なのであと2か月ほどで使えなくなる W51H から乗り換え先のスマートフォンを目下検討中。

交換を早く、とせかす au からのダイレクトメールのサンクスチェンジなるもので、HTC EVO 3D が0円、 GALAXY SII は毎月割で実質0円。両者とも個人的に必須条件である「おサイフケータイ」がないので除外、なにより今買うのに初期状態で Android2.x 世代は無い、よって現行機種基本的に全てアウト。スマートフォンを使ったこと、触ったことがないのに要求だけは有る状態。

今現在の諸条件、状況は

  • au へのこだわりは無し
  • 「おサイフケータイ」必須
  • テザリング必要
  • 従量料金、通信規制、食らいたくない
  • ワンセグいらない
  • 防水あるとうれしい
  • NFCあると楽しそう
  • 動くものが撮れるカメラ、ネコが撮れればOK

3番目の条件で、上限、追加従量料金無しに使い放題な WiMAX があるので結局 au 一択の状態。
au は LTE を秋に控えているせいで(?)、発表済みの2012年夏モデルは寂しい感じ。
数が少ないスマートフォン全モデルのスペックをかいつまんで自分の条件に合う合わないでみると

  1. HTC J ISW13HT
    • カメラがよさげで使いやすそう
    • 防水でないのが難、あとディスプレイとWHSの件
  2. AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
    • 求めるものが全て入っていてよさげ、microSDXC対応も
    • 発売まであと一月ほど待つ必要が
  3. ARROWS Z ISW13F
    • 指紋あり、スペックだけなら良さそう
    • スマートフォンに疎くても知っているほどのニュースサイトを賑わせた伝説血統の系譜なので排除
  4. URBANO PROGRESSO
    • au、docomo の発表済み2012年夏モデルの中で唯一心を奪われた機能「スマートソニックレシーバー」搭載
    • シングルコアがイマイチ? 内蔵メモリが少ない
  5. AQUOS PHONE SL IS15SH
    • ディスプレイが小さい、WiMAXとテザリング非対応
  6. AQUOS PHONE CL IS17SH
    • WiMAXとテザリング非対応、そもそも発売日が遅く今の携帯が使えなくなるのに間に合わない可能性が

というもの。
現行モデルを2機種一応あげておくと、

  • iPhone
    • iPod と iTunes を利用した経験から 高確率で”合わない” と予想
    • そもそも「おサイフケータイ」でないので除外
  • Xperia
    • 某氏情報によれば IS11S は ”ガッカリオブザイヤー” との事だそうなのと IS12S も操作性に難がありそうで排除

よって、有力候補は『HTC J ISW13HT』と『AQUOS PHONE SERIE ISW16SH』の実質二択。
で、HTC J ISW13HT を先週末と今日店先で弄った感じ、率直に言って『防水じゃないけどまーこれでいいか?』という気分。

ちなみに W51H から HTC J ISW13HT への移行したとした時に失うもの

  • 指紋認証
    • ARROWS には付いてくるけれど、今なら、TPM、microSD 丸ごと暗号化とか無いと魅力が薄い
  • ボリュームMaxでも割れずに聞こえるスピーカ
    • 相当大きな音量においてもちゃんと聞こえる
  • 伝言メモ

WHS 非対応はどのみち LTE で悔しい思いをすることになるのだから ISW16SH を待ってもあまり意味が無いという結論。
惜しいのは『防水』『本体ストラップホール』『microSDXC』、ただしカメラの使い勝手の良さは ISW13HT に軍配が上がり、ネコとかに連写は効きそう。
よって HTC J ISW13HT が第一候補。

売り切れるようなメーカーでもないだろうし、WiMAX 加入月を含めて2ヶ月無料 とセコく考え明日(というか今日)即購入にはしなさそうでも、月が変わればサクッと購入してしまいそう、あるいは月替わりを待たないかも。

先週末、よく分からないので機能的な説明を店員に聞くも答えが曖昧、曰く「マニュアルまだ入手してないんで……」。
今日、というか昨日、価格について確認すると曰く「毎月割などでサンクスチェンジは実質 マイナス14円」(マイナス16円だったかも)。
マイナス???
MNP で docomo から au に移った時も発売開始一週間ほどでの購入が 『1円』 だったけど、相変わらず何かおかしい。
毎月割りで良いのか一括の方が良いのか今ひとつわかってないので、また週末に別の店で色々確認してみよう、と。

あと明日の夕方までには購入レポートがあちこちで上がるだろうし、今から24時間以内にはマニュアルもダウンロード可能になるだろうし。
なんにせよ、もう少し下調べ。

HTC J ISW13HT で一つ重要な事が。
HTC J ISW13HT の TV の CM、購入意欲、物欲が萎む、、、アレを見て購入を決めたと勘違いされたら泣ける。

|

« Google日本語入力 手抜き入力辞書(≒省入力、≒一部短縮) | トップページ | もう携帯買い替えた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もうそろそろ携帯買い替え:

« Google日本語入力 手抜き入力辞書(≒省入力、≒一部短縮) | トップページ | もう携帯買い替えた »