« GoogleChrome 消えるオプション追加されるオプション | トップページ | エコポイント その後 »

2010年2月11日 (木)

広島での出物

一つ目。
昨日落札結果の発表された、広島の無人島。
何かアホっぽい理由でとりにいったのかと思ったら至って真面目な理由、

仕事場のそばでヤンチャされたら面倒じゃけぇ、ワシが買うとく

という事でしたか。
妙な期待を抱いてすみません、といった感じ。


二つ目。
旧広島市民球場アイテムs、7月下旬から売り出し、と。
ホームベースやら芝やら観客席やら何やら色々でるらしい、一部は証書付きで。
中国新聞によれば『「ファンが望むならコンクリート片まで売る」(球場事務所) 』という話なのでスコアボードの電球(LED?)1個とか買える?
照明のライトだとひとつでも大きくてかさばって危なそうだけど、電球1個なら欲しくもある。
スコアボードなど大型設備はそのまま売却する気配なので、スコアボードの”パーツ”は売りにでなさそうで残念。

前掲の記事中に『ただ、市の球場跡地利用計画には市議会の反対が根強く、解体計画にストップがかかる可能性も残っている。』とあるのでそもそも売りに出るのかという……。
電球(LED?)1個からバラ売りしてくれないかな。

【2010/02/12:追記】
gooのニュースサイト記事のソース記事『旧市民球場解体でお宝販売 (中国新聞)』をみたら、スコアボードのオークション開始価格(1900万円)の入った表がでていたのでリンク先を gooのニュースサイトの記事 から中国新聞の該当記事『旧市民球場解体でお宝販売 (中国新聞)』へ変更

|

« GoogleChrome 消えるオプション追加されるオプション | トップページ | エコポイント その後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島での出物:

« GoogleChrome 消えるオプション追加されるオプション | トップページ | エコポイント その後 »