« 単線 | トップページ | デジカメのファームウェアアップデート F200EXR 1.20 »

2009年9月23日 (水)

宙のまにまに アニメ 12話 最終話

しっかり出てきた”波動砲”。
前回、NGワード になってしまっているのかと心配?したけれどちゃんと”波動砲”と呼ばれていた。

ほぼ毎回が最終回のような、起承転結が珍しいぐらいハッキリした各話の展開。
12話で一年、一周巡って部員勧誘で綺麗に〆。
サイドストーリーが映像特典に入れられてしまって商売してる気配はあるけれど、好印象でまとまった。大ヒットはおろかヒットも有り得ないようなネタであるものの、なんというか愛されて作られている感が伝わってきた。省略されてしまった所はあっても、無理はない話の展開。

マンガとアニメで比較して「プレパラートにすす」は修正で”消えた”として、今回、部長と近江さんの立ち位置がひっくり返ったのも修正?
マンガを尊重するなら『一度、フェイントのように体(顔)を寄せてマルセイユルーレットのようにくるっと回って反対に抜けてもう一度体(顔)を寄せる近江さん』ならあり得る、というか面白いと空想。”鈍い部長”に対して念入りに2回プレッシャーを掛けてみた、という塩梅。そもそも元々の位置関係でいけば、アニメの方がシンプルな動きで正しい印象が強い。とはいえ”少々ご立腹な近江さん”ならプレッシャーをかける余裕もなく怒っていてまっすぐ動いたと考えておきたい、ま、個人的にはくるっとターンする近江さんが見たかったと思わせたヒトコマ。

|

« 単線 | トップページ | デジカメのファームウェアアップデート F200EXR 1.20 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宙のまにまに アニメ 12話 最終話:

« 単線 | トップページ | デジカメのファームウェアアップデート F200EXR 1.20 »