復活の CapsLock
基本 US-EN なキーボード。
必然的に、CapsLock⇒左Ctrl、左Ctrl⇒左Windows、という変更をしていたので、これまでの長い間 CapsLockキーは存在しないものに。
半角大文字を連続で入れる時に今更我慢が出来なくなったので、CapsLock を復活。
キーボードを眺めて
- Pause
- ScrollLock
が候補。Pause はごく希に使うことがある、dir /s を途中で止める、とか。
これは現実的に使える訳でもないけれど戯れにスクロールを止めてみる、という発作的用途が2,3年に1回あるので残留決定。
そんな訳でレジストリを弄ってこの度 CapsLock にクラスチェンジした ScrollLockキー 、本来は何に使うんだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント