« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月25日 (水)

たぶん相当痛いの上

一番最近自転車に乗ったのはいつだったか思い出せない。
寒い季節は両手をポケットに突っ込んで乗っていたので人のことはあまりとやかく言えないけれど、前方に向け傘のとがった方をツノのように付きだした状態で傘を自転車のかごに入れて歩道を走るのはいかがなものかと。
しかも正面でなく斜め前方に先が出ている。
先の丸い傘じゃないから軽く刺さるぞ、と。
正面からなら傘が後ろに抜けるかもしれないけど、薙ぎ払うような接触なら、かごの隙間に通していたからハンドル取られて横転のおまけも付いてくるはず。
人を引っかけるだけじゃなく、方向変わって柵乗り越えて車道に転んだら?

何処まで想定して乗ってたんだか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

見ていなかったキャラ

じゃがポックル。
以前食べた時には気がつかなかったけど、右下のキャラクター(?)描いてあったか?

Jaganew1

この部分

Jaganew2

前に食べた時の画像を漁ると右下でなく右上にいた。
まるで気にとめていなかったらしい。

Jagaold

白い恋人も美味しい。

Shiroikoibito

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月22日 (日)

らくらくホンV (レッド)

案の定というか、予定の範囲内というか、携帯の購入に付き添い。
ほっとくと今月の通話料がウン万円になりそうな気配だった。家族割必要だよね。

同型機ならお互いの操作方法の面倒が無い、という理屈で機種は決めうち。

らくらくホンV (レッド)

取り違えを無くすべきと、赤を薦める。

赤 ⇒ 金 ⇒ 赤

の流れにもなる。最初の赤が自分の W51H。
自分で使っている携帯どうしてくれよう。2年経っても乗り換えるべき機種が見あたらない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月19日 (木)

空から消せれば

200人もの犠牲者が出たオーストラリアの山火事。
ちょっと規模が想像できない。

連想というのも不謹慎な気がするけれど、US-2 が大量にあれば見てみたいとも思えた。
別の用途に使ってしまうと、お題目すら成り立たなくなってしまうのでうまく事が運んで欲しいとも思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月11日 (水)

シャワーより湯船

とりあえず風邪が治った気がする。
口内炎が痛くてイヤになることを除けば、まぁ完治。

風呂で湯船の縁にアゴをのせてゆったりプカプカできると、風邪が治って良かったと思う瞬間。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 9日 (月)

new電話機

懸念事項の電話機を買い換え。

色々進歩したなぁ、と。
着信音量がオンかオフしかできなかったアホくさい仕様ともようやくお別れ。適切な音量で鳴らせるようになった、再び。
欠落してしまった基本機能の充足は重要。

Fax がPCから共有出来きればベストだったけれど、頻度低いし無くても良いと言えば無くていい。
16GB の SDHC 装着済みなので、事実上、無尽蔵ともいえる記録能力。
必要だったのは、「他に移せる大量の通話記録」と「スピーカーホン」。
この機能を単機で満たす機種がこの時期(2009年1月末)に至るまで出ていなかった事に驚く。
そんなに需要が無かったのかな?

ただ、PC で電話帳編集が可能、という所まで調べていたけれど、スタンドアローンで使えない「使い物にならないアプリ」だったとは確認不足。
電話帳が単純なテキスト形式でなかったら苦情もの。
普通のアプリにすべき所でしょう。

説明書を斜め読みするとナンバーディスプレイが前提ともいえる機能が多い。
間違い電話を片っ端から着信拒否をしてしまえば便利なんだろうなと思う。掛け間違えてきた相手もこちらにもお互いにメリットがある。
間違い電話の多い電話番号だけに。

かかってくる間違い電話はまだ良いけど、間違いFaxは概ね致命的なものがやってくる。
インクリボン(ロール)を破棄前にクルクル回して見ると懐かしい痕跡が。
「郵送で送り返す」か「責任を持ってコチラで破棄」という選択肢を提示して選んでもらっても、実際にはこのインクリボンがある限り「郵送で送り返す」が成り立たないんだと今更気がついた。まぁ、言われたことが無いし・・・。
リボンを厳重に細切れにして本体と共にサヨウナラ。
細切れは毎回の処置なので不用意な情報の漏洩はないハズ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 6日 (金)

たぶん飲み物、きっと飲み物

ひっさしぶりに風邪ひいた。

のどが痛い、頭が痛い。
そもそも昨日から調子が悪かった。

風邪を引いて頭痛がするままweb。
PCじゃない何かの写真、があったのでクリックしてたどり着く。

アホだ(良い意味で)

とか思いながら記事を読んだ後にweb版を試しにやってみる、90点 。
どこを間違えたのやら、たぶんアレだとは思う。
2度目はやる気にならないし、頭痛は一向に回復しない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年2月 5日 (木)

らくらくホンV

下調べを全くせずにその場で電気製品を買うのはいつ以来か?
とはいえ、基本的にもとより選択肢は一つ、色をどうするかぐらい。

ワンセグ はポリシー的に不要なのと、文字サイズがイマイチなのでパス。

らくらくホンV (ゴールド)

探せば型落ちとかあったのかもしれないけれど、考えるのも面倒だったのと 18:30 の時点で即日必要という条件から、機種が決まっているのに適当に相談するふりをしながら売り場のひとの話を聞く。

実際にさわってみると、軽い。レスポンスが良い。
最近は他の携帯もみんなこのレベルなのかなぁ。

併せて micro SDHC 8GB 、使い切らないと分かっていてもとりあえず。

怖いのはうっかり写メられた場合か、パケ放題契約してないから即死する。
なにも言わずに渡しているけど、この最初の2月分の請求がどの程度やってくるやら。

今使っている自分の W51H も2年。
買い換えの時期にきている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »