Synergy で無限ループ
ひょんな事から Synergy の存在を知ったので今更ながら使ってみた。
近接した2台のPC(ノートとデスクトップ)をリモートデスクトップで入って一方を最大化して操作するのは面倒だと常々思っていた。
限定した状況ではあるもののこれを解決。
ホスト (実際のマウス&キーボードの操作) はノートPCにしてクライアントをデスクトップPCに。
ホスト:ノートPC クライアント:デスクトップPC WindowsXP 32bit WindowsXP x64
Windows7 Beta x64
で一通り動くので当面使い続けられそうな気配。
設定1 と 設定2 を同時に設定すると画面の左右どちらにマウスポインタ持って行っても行き来できるようになる。
つまり横方向にぐるっと一周、というか、横に無限ループ状態、を作れる。
マウスやトラックボールとは違い、トラックポイントなら右もしくは左の『横』方向に入れたままが可能なのでマウスポインタがホストとクライアントを文字通り無限ループ。
この無限ループ状態、混乱するかなとも思ったけれど意外に便利。
画面の境界付近での操作がちょっとややこしくなるけれどそれはマウスも同じ、マイナスよりプラスの方が大きい。
縦横に無限ループは設定できても生理的に気持ち悪い、なんで?
斜めが無いから?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント