今更、、、 のだめ(ドラマ) Lesson6
折り返し点を超えた、残り半分。
さらばSオケ!! 涙の解散式&愛の2台ピアノ
ストーリーっぽいものがより出てきた。
場面転換前のタメに入ったような。
クラブハウスサンドのギャグに原作時のキレが感じられなかった、評論家を笑えと言われても無理、キモいだけで引いてしまう場面。
「春」が流れたおかげで『掃除』が連想されたのも一因、パブロフの犬状態、掃除の時間に何を盛り上がっているんだコイツ、という超個人的な理由も背景にある。
再び置いてけぼり感が増大したギャグパートでもある。
清良がいい人、唯一の良識人になっているのがどうにも腑に落ちない。
オーボエ、クラリネットが鬱陶しすぎる。
他の誰にこの役回りをさせるというと代わりはみつからないにしても、クドすぎる。
見るからにキノコな、キノコの人がでてきたのと、青緑な人がでてきたので、現オーボエ達はきっと退場するに違いない。
登場人物が増えて入れ替えがきたので見続ける要素はある、
そう考えれば、続く、のか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント