IE7 とか
XP SP3 RC を入れてみた。
Vista SP1 にやけに時間がかかったので /nobackup で適用、RC で機能すんのかねこのオプション。
よそ見をしていたので正確な時間は不明ながら、20分ほどで完了、スペックの劣るマシンでこれなのだからこっちはスムーズといって良いと。
むしろ適用前に取った丸ごとバックアップに40分以上かかった方が長かった。
アンインストールできないくさいので /nobackup は効いたらしい、時間短縮に貢献したはず。
SP3 正式版になるまでの遊びでもあるので、ついでに IE7 も入れてみた。
IE6 ではメニューバー+ツールバーを一段にして使っていたものが、IE7 では問答無用で二段にせざるをえないのは鬱陶しい。
タブが前提になるので仕方ないし、Firefox では二段なので統一されたと言えばと統一されたとも言えなくはない。
それより進む戻るが左端に固定なのが不便、今まで慣れ親しんだ中央近辺への移動カスタマイズができないのが痛い。
IE そのものを使わず何か別のIE系列に移行しろってことですかね。
ま、SP3、とりあえず、イキナリ動かなくなるソフトは無い模様。
正式版がでたらクリーンインストールするまで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント