« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

2007年6月29日 (金)

吉祥寺店は初日から

秋葉原のヨドバシには、開店して1年以上経ってから。
吉祥寺は帰り道ルート上ということもあって、開店当日の今日行ってみた。

閉店20分前なので、とりあえず、1F と B1 のみぐるりと回る。
新宿よりは、秋葉原に近い、新しい店はこんな感じなんですか、という印象。

B1 へのエスカレーターが妙に急な勾配だったのが印象的、上もあんなんだろうか。

手頃なPCバッグがあればと見てみてもやっぱり無い。
新宿で探してなくて、少し期待していた吉祥寺も不発。
一時期に比べ明らかにPC用のバッグの品揃えが落ちている。

必要なものではあるので、明日中になんとかしなければ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年6月28日 (木)

7月21日より6月27日24時

何気にフラフラとブックマークのリンク切れ(?)をチェックしていたら「地上波:フジテレビ 7月21日放送」の文字が目に入る。
テレビになるとどれだけブツ切りされるのか。

録るだけ録って見ずにそのまま消したTBSでの「世界の中心で愛を叫ぶ」の映画。
暇をもてあまして思いついてCMの入り具合を円グラフ化したもの(以前にも書いたような没にしたような)。
右回りに時間軸。

Sekatyu

本編開始まで1分50秒ほど待たされ、後で振り返るともっとも長い放送開始直後の本編へ突入。後は細かく切って、真ん中あたりで長め、ラストはスタッフロールを考えると短く切って〆。

コマーシャルの入るTV放送で映画を見るという習慣が無くなって、どんなものだったか忘れていたものの、どんな映画でもこういう放送のされ方だと全くの別物になるよな、と唖然とした記憶が。

この「世界の~」に限れば、CMの確認はしていても本編は見ていない(音声すら出さなかった)単にチェックしただけ、どれだけ暇だったのか、とか思いつつ7月21日に関して確認する為公式Blogへ飛んでみる。

そしてBSアニメ夜話 6月27日 24:00 を見逃した事をたった今知る。。。
2時間早く気が付いていれば、、、

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年6月27日 (水)

位置がずれて何かが違う

概ねこの辺だったはず

頭の上方向は晴れ。
6/18

Totyo070618


弱い雨
6/25

Totyo070625

雨で天辺が霞んで見えていたのが何故か光っているうようにも。
前の写真を確認して場所を合わせておけば良かった。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月21日 (木)

「はてな」の偏り

ATOK の辞書追加。
ジャストシステムのメール配信でのお知らせで知る。

窓の杜の記事『“はてな”の人気キーワードを手軽に入力できる「ATOK 2007」用辞書が公開』にも掲載されていたので何となく記事を読む。

窓の杜でアホのようなサンプルが出ていたので速攻で入れてみる。
「連邦の白い悪魔」は単語だけで詳しい説明すら出ていない事に軽い笑撃。
詳しい説明すら不要な言葉という事だろうか。
「管理局の白い悪魔」はえらく詳しいというのに。

この辞書を有効にして変換していると脇道に逸れがち。
「ハイバネーション」を入力しようとして「はいb」まで入れると「灰羽連盟」が選択肢にでて来たりして意識がつい脇道に逸れる。
少なくとも一度もそんな変換をした事は無いはずなのに。

「つ」というか「tu」で「通常の三倍」が出てくるようになってしまった時点で何か仕事用PCの辞書としては乖離。
「はてな」で出てくる限り「日頃どういう文章を打ち込んでいるんだ、仕事PCで」とかでなくて「ATOKが勝手にやっている事」に換言できなくはない事に。

正当性を求めるならこのへんか?

Henkan

これは便利かもと思いつつも、今時こういう変換はまずしない訳で、微妙。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

何故か肩凝り、何故に肩凝り

この二日間ばかり、なぜかひどく肩が凝る。
一日中凝る訳でもなく、突発的に肩が凝って気がつくとそうでもなくなっている。

思い返せば、月曜日、所用で午前中新宿をブラついた。
午前中に外を歩く事が珍しいのに、新宿を午前中となると何年ぶりか、というぐらい珍しい出来事。
とはいえ、それほど自由な時間があるわけでもなく、南口方面へ抜けて紀伊國屋書店に行ってみる。
途中、よく分からない行列。
1時間50分待ちらしかった。
最後尾はどういう覚悟で並んでいるのか想像も付かない。
ホンの10分程度、紀伊國屋書店をフラフラして去る。
訳もなく開放的で、外の風が嘘みたいに気持ちよかったのを思い出した。

あの時はこんなに肩凝りに遭うとは思いもよらなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月11日 (月)

東京⇒新宿⇒中野⇒国分寺

久しぶりに、起きる気ゼロで座って寝る。
余りにも眠くて仕方なかったので、久しぶりに帰り東京駅からキッチリ寝てみた。
なんだかんだ言っても、新宿と中野で目が覚めるところは相変わらず。
特快に乗ってドコで目を覚ますかかなり博打要素を含みつつも、国分寺で目が覚めたあたりは時間的ペナルティもたいしたこともなく。

適当におきる事を前提にせず寝続けたので気分はいつになくスッキリ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 1日 (金)

一昨日も昨日も雨上がり

一昨日、帰りに月が綺麗で雲も綺麗に流れて月にかかっている。
振り向けば虹が見えるんじゃないかと思えるようにくっきりと光が降ってくる。
月が見えて、木星も雲の切れ間に見える。

昨日は雨が止むなどと一切考えていなかったのに、駅についてみると月の光がさす。
昨日は雲の切れ間はなくて、薄く引かれた雲のむこうに月がある。
満月に近い月ならではの明るさが冷え冷えとする。

月が高い位置にない夜、昼間の太陽はとんでも無く高い位置を通っているこの時期。

今日、帰り、雨はなくても月が見えなかった。

季節の変わり目、ようやく電車で冷房が入るようになっていた。
気温からすればもっと早い時期に冷房を効かせても良かったと思わずにいられない今日の出来事でもあった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »