Firefox2.0 に更新。
戻したくなった時のためにプロファイルを事前にコピー。
Firefox2.0 をそのまま上書き更新で問題無し。
拡張機能を簡単に移行できる分、新規に入れるよりはるかに楽。
以前 Beta1 の時 に試した時とは違って動かない拡張機能の方が少なくなっている。
1.5.0.7 で動いていて2006年10月29日 10:21:55 時点の 2.0 で無効になってしまうものの確認。
Colorful Tabs |
1.4 |
CuteMenus |
2 1.0 |
CuteMenus 2 JLP |
0.6.2 |
Fasterfox |
1.0.3 |
Irvine ContextMenu |
1.0 |
Popup ALT Attribute |
1.3.2005092701 |
Resize Search Box |
0.0.7 |
Resizeable Textarea |
0.1b |
Tab Mix Plus |
0.3.0.5 |
Tab Mix Plus が動かなかったのは予想外に痛い、使えなくなって見て分かるその便利さ。
サイトを確認すると、0.3.5 RC2 がありそれで対応、問題なし。数日中には正式リリースされそう。
今更 Resizeable Textarea 無しの状態には戻れない。
ボタンとしては出てくるけれど、使えないのが SeachButton 。
ウィンドウ中央部に検索ボタンを配置したいのに出来なくなってしまい、少し不便、クリックするにはウィンドウの端までポインタを動かさなければならないのが手間。
2.0 でも使えないわけではないけれど、最近使ってないのと、Firefox のダウンロード機能で事が足りているので、アップグレードを機会に Irvine ContextMenu は引退。
当面は Nightly Tester Tools を使って互換性を誤魔化して使えるようにしてしのぐ、更新して解決した Tab Mix Plus
以外は全て利用可能なので万事OK、問題は無さげな気配。
何処にメリットがあってのバージョンアップなのか疑問に思わなくはないけれど、「Web フィードのプレビューと購読」に関しては明らかにメリットあり。分かりやすくなったのと
Google Reader と簡単に連携できるので便利。