« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月31日 (木)

#2/2 @今週

流石に昨日で懲りたので、今日は控えめ。
酔い覚まし、とはいえ、今日は通常スピード、昨日は25分かけて三鷹から。
今日は通常の所要時間18分。

今日はラス前、オフィシャル呑み。
両方に出たのってやっぱズルいのかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月30日 (水)

#1/2 @今週

今週の1本目。
某氏の人徳のなせる業だよな、と思いつつ旧知と顔をあわせる。
酔い覚ましのため、三鷹から歩き、道すがらしみじみそう思う。

明日はオフィシャル呑み。
今、既に酔いが頭痛に成り代わっているので、あと1,2時間は眠れないと思いつつ、軽く回想。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月29日 (火)

新規カテゴリ「2006年に観た映画」

下書きのまま放置していたカテゴリを表に出してみる。
下書きのままなので、何かヘンな文章だけれど、考え直すのも面倒だし、なにより当時の感想を覚えていない面も多い。
”星”というか、印の配置が決まらなかったのでそれに関しては後日追加。

ブログだと、新しい物が上に来るのが気に入らない、目次が作れない、配置を決めるのがちょっと面倒。
やっぱり静的なページ作った方がストレスが無くて楽だと思う。

今年もあんまり映画観てないな……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月26日 (土)

ゲド戦記

巷に酷評の噂が溢れている気配にある種の期待を持って観に行く。
評判が浸透した後という事と遅い時間の映画館ということもあってか、エンドロールが始まっても席を立つ人が非常に少ない。映画館は2割程度の入りで人が少ない事を考慮しても殆ど席を立たない、ハッキリ言って意外。

単純につまらない、というだけで時々出くわす、腹が立つ映画、の類ではなかった。
が、ちゃんとした人使おうよ、とだけは言っておきたい。
こだわりと思い入れがあまり感じられない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

変動記録更新

これは、誤差の範囲以上の変動。
一昨日、呑みで単純に増加、
昨日、さっさと帰るつもりが期待してなかったものが来たので何気に遅くなる、結果、晩御飯食べそびれ。

ひとまず、今までの増減を日ごとの変動で見る。
2006/02/17 から 2006/08/26 まで、0.1kg 単位で。
Weight20060826updown

このグラフで見ると増えてんだか減ってんだかよく分からない。
最終日はグラフを振り切っている、2.0kg 減。

晩御飯、一回食べないだけで一日で 2.0kg 減るのもかなり変。
一食抜いても、今までの記録からいえばせいぜい 0.6-1.0kg 減が妥当な所。

  1. 一昨日が呑みだったので、余分に増えている所から減ったので見かけ上揺れが大きい
  2. 昨日は水分を多く取ったので代謝が増えて減った
  3. 別に走ったり、荷物を運んだりした訳でもない
  4. 確かに今朝は暑苦しくて普段と変わらない時間に目が覚めた後起きていた
  5. 食べてないといっても、最近マイブームの「ひんやり夏みかんゼリー」、や、普通にコーラとかお菓子置き場のキャラメルは口にした

これらを考えても減りすぎ。
今日暑苦しかったとはいえ、一番暑い時に比べれば大したことはないし。
ともかく、謎な減り方をした、昨日今日。

今までの普通に折れ線グラフ。
2006/02/17 から 2006/08/26 まで、0.1kg 単位で。

続きを読む "変動記録更新"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月25日 (金)

来週あと2回

呑み会があるので、なるべく体調を整えようと、比較的よく寝たこの3日間。
余計なもの読み続けて寝不足で異様にテンション下がりまくりだったのが直って、普通に。
元々アルコール強くないし、やっぱり体調整えてもたかが知れてるな、と実感。

呑まずに騒いで喉が痛い……。

たいして呑んでいなくても、それでも、頭が痛くて眠れない。
寝不足スパイラル。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火)

手すりにヤモリ

帰り、家の前の階段の手すりにヤモリを発見。
5cm ちょいの小さい奴、尻尾は綺麗で形よさげ。
まだ冬を越える前のヤモリらしい。
久しぶりに見たヤモリで少し気分が持ち直す、そんなどうでもいい些細な事でもプラスに転じる事ができる、転じたいぐらい、テンションの低かった一日。
理由は単純でハッキリしているだけにバカバカしくもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月10日 (木)

山の手線だけに緑色?

どこから迷い込んだかカナブンが飛ぶ、朝の山手線の電車の中で。
すごい勢いでビビる人たち数名、広告にも飽きて「あー」という感じで眺める人数名(含む自分)。
緑色のカナブン、いたってよく見る種類のカナブン。

目標、というか、飛んでいるカナブン、それが何かを見極めるまでは、まぁビックリするでしょう。
それでも、驚きなのか怖がってなのか、数人リアクションの大きな人たち。そこら辺を飛び回っていて、もう正体知れているんだからそんなにびっくりし続ける事も無いでしょうに、などと思いながらカナブンを目で追う。

ま、カナブンだから、冷静なのか。

万が一 " 飛び回るG " なら朝の通勤電車が突如悲鳴の嵐に、、、、ならななくて、瞬殺する勇者かハンター?が現れるかも。

カナブンは開く側の扉近辺に居たので駅に着いてそのまま外へ、一駅だけのカナブン。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サイレントヒル

バイオハザード、あれはゲームをやっていたので、展開とシーンだけで十分楽しめた。
この話は、展開ではなく、ストーリーがあって成り立つ物、という気がする。
アイテムを要所でゲットしながら進むのかと思っていたらそうでもなく。
横の方に座っていた人の映画館が明るくなって開口一番「後味悪っ」というのはこの映画、この類の映画を見に来るなら筋違いな感想というものでしょう。
帰りに出る時、ゲーム体験済みと思われる4,5人連れは満足した様子で語り合っていたので、少なくとも悪い出来ではなかったらしい。それだけに、訳が分からないという印象が強い。
パラレルな世界に入っていったのは何の否定もしない、ただ、結末は得たけれど、クリアした、感が乏しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 6日 (日)

昨日の月

朝、目が覚めるときには、爽やかさをもってでなくて、燻りだされるというか、蒸し焼きにされてというような、状況で、ようやく夏がやってきた事を実感。
ここ1,2週間で考えると、梅雨が明けて、すぐに暑くなるかと思えばそうでもなくて、そうかと思えば、夕方に原宿を通過するときには、ヒグラシの鳴き声がやっぱり夏を印象付け、歩いているとまだ居るはずがないとおもっていたツクツクホーシが鳴いていて、夏も後半かと思わせる。ネコの領土だったプールも、今は人が居て、ネコの気配もない、とりあえず、夏真っ盛り。

帰り道、歩いていると、昼間に店の入り口の前で冷たい空気の塊に突っ込むのとは違って、微妙に冷えた空気と、冷え切ってない熱い空気が混じった風が流れてくる。本来はきっと冷えた空気がもう少しあれば、というところ。
見上げると半月よりすこし経った月。
昨日の月は、空気の、大気の加減か、妙に紅くて、一度満ちて、もう一回りすれば、秋の月になるのかという、予感を伴う月。今日の月は普通に変哲もないただの月。
今日、紅い月だと少なからず嫌な感じがしたかもしれない。
刷り込まれた物かという気はしてもそれが率直な感想であるのも確か。
昨日見たときには、そんな事を微塵も連想しなかった訳だし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »