« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月

2006年6月26日 (月)

ダ・ヴィンチ・コード

原作未読で見るので、巷の評判の何が根本的に悪かったのか分からない。
フツーに映画として成立している様に感じたのは感性が間違っているのか?
展開、とか、種明かし、とかはアホらしさ全開で、むしろネタ映画を観に行ったと思えば何の腹の立つ要素でもなく、純粋に楽しめた訳で。
警察の車が殺到するところなど、ルパン三世、銭形のとっつあんですか、という気すらしてくる。
真面目に見る気が無かったのは失礼かもしれないけれど、そのレベルで見ていると破綻無く楽しめたのも率直な感想。

ただ、何が一体ダ・ヴィンチ・コードだったのかが大いに謎。
まさか、あの絵の形、というか配置だけで「ダ・ヴィンチ」を引き合いに出したとも思えない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月24日 (土)

M:i:III

ぴょーん、と塔と塔の間をジャンプしてくれるのかと一瞬勘違い。
振り子でGo!
な技でクリア。

前作にみた、こだわりの美学、のような雰囲気が希薄で少し物足りない。
長さは感じない、それなりに時間分楽しめたので良い映画といえば良い映画。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月21日 (水)

AM6:15 の太陽はもっと久しぶり

何のバチが当たったのか、AM6:15に太陽の光を浴びようとは
晴れたからいいけど

という事にはならず、曇り
どっちの方角に太陽があるのかすら分からないぐらいの曇天
もくろみが大いに外れる

今日は夏至
日の光は浴びてないけれど、近年まれに見る昼間の長い夏至の一日
違う、長かったのは昼じゃなくて朝
開いているものと思って自動ドアの前に立つ
開かない
そういう時間ですか、ふつー開くだろう、暗い明け方って訳でもないのに
と思いつつ仕方ないので海を眺めるべく少し高いところへ
海と言うより水路? 運河?

空気は間違いなく海の一部である事を告げている

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月20日 (火)

AM11:10頃の太陽は久しぶり

午前中の日光を久しぶりに浴びる。
そもそも朝の5+10分程度の間に光を浴びなければ、午前中はおろか1日中日光に当たらない。
日差しはほぼ真上から落ちてきて、影が短い、伸ばした手の真下に影。
午前11時過ぎ。
空気も湿気も影もまとわりついて、梅雨の合間の太陽。

そんな季節感を感じながらも、戻ればPC開けて、例によって例のごとく、指切って血が出て、ティッシュが紅くてみっともないなと思いつつ、やっぱりバンドエイドが必要で、ふとゴミ箱をみると印鑑を拭いたティッシュも捨てていたので、血と朱でよくわからんので保護色っぽくて、何がいいんだかまあいいやという気分になったりする。

そんな今日と言うか昨日の昼間。
夏至は明後日、日付で言えば明日の21日。
夏至は晴れて欲しいと素直にそう思った昼下がり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月12日 (月)

特製ハブ

やっとこさ手に入れた”マングース”。
日曜日(6/11)には、ある所にはあるということで、平積みでふつーに売られている、のを見ているので、店頭で買うつもりだったら実際には金曜日(6/9)には手に入っていたのか?
注文した意味無いよ(涙)。

マングース前 マングース後

鳴き声(泣き声?)に可愛げが無いのが、イイのかワルイのか微妙な一品。
いや、これはこれで良しである。

箱もイイ感じで『15巻のコミックス本体は、通常版と同じ仕様です』と若干意味不明気味な一文。さらに奥付に『限定版』と書いてあるんだから、『同じ仕様』では無いだろ、と軽く突っ込める辺りが狙っているとしか思えなかったりする。

大問題なのは帯にあった『リストレスト兼用特製ハブぬいぐるみ:B賞 50名』の存在。
マングースの2,3倍ありそう。
マングースにはピアニカよりもハブが良く似合う。
どうしよう?

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年6月11日 (日)

失敗から始まる

さぁ、意を決して(?)体重を減らそうとした結果。

1週目、明らかに失敗。
ただの現状維持に留まる。
Webで情報検索、、、、そうか、炭水化物を少なめにすると良いのか。
食事量も押さえ気味にしたものの結果として炭水化物多めの割合になっていた、そこに原因があると推測(邪推)。


2週目、減った、ような気がする。
まだまだ誤差の範疇ともいえる。
月曜日の体重を考えると誤差の範囲内と言えそうな気がするが、減っている。
肉類、たんぱく質を気持ち多めに、炭水化物分を減らして豆腐(冷奴)で置換、食事量は減らさない。
減らさない代わりにプラスアルファを実行してみる。
食べる量はそんなに減らしている訳では無いので即倒れるとかは無いにしろ、偏った食事になりつつありそうで、どっかで破綻しそうな気がする。
冷静に見るとグラフの傾きはとんでもない勢いになっている訳だし。
夜中のオヤツを復活させるか、もう少し食べるかしてみよう。

Weight20060611
という訳でグラフ。
ようやく縦スケールが50kg台、59kgに入った訳で。

そして数値な表。

2006年5月27日 60.6 前日、晩御飯遅め
2006年5月28日 61.0 -
2006年5月29日 61.3 -
2006年5月30日 61.1 -
2006年5月31日 61.2 -
2006年6月1日 61.3 -
2006年6月2日 61.1 -
2006年6月3日 60.6 -
2006年6月4日 60.5 -
2006年6月5日 61.8 前日、10時からのサッカーを見ながら晩御飯
2006年6月6日 60.7 -
2006年6月7日 60.5 -
2006年6月8日 60.2 -
2006年6月9日 60.2 -
2006年6月10日 59.7 -
2006年6月11日 59.8 -

よくよく考えてみれば、今週というか先週は何をどれだけ食べても体重は減るしかなかった気もする。
今週は早く帰ろう……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

10分が待てず今日は勝ち要素がなく

今日は雨に降られて見事に濡れた。
あと少しという所で敗北。
時間的にもやむのを待つ、という選択肢はありえず、
傘を買うにも馬鹿らしい距離しか残されておらず、負けが約束されような状況。

ツイテナイ。


日曜日消えた後半部分の後半

久しぶりの感覚、頭痛とオマケ。
アレだけ寝たのに睡眠不足だとでも?
いつ以来だろう、いったい?
右側だけで済んだので、軽い方ではある。

あまりにも久しぶりで驚いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 7日 (水)

予想された出来事とはいえ

いつかやるとは思っていたけれど、実際やらかすと無意味にヘコむ。
『Suica の代わりに社員証でJRの改札を通過』
しようとしてしまった……。

社員証は Edy なので通過できるわけも無く、阻止されてそこで気がつく。
混んでる時間帯にやらかさなくて良かった……。

降り出していた雨が電車を降りる頃には止んでいたので、それはそれで意味無く多少勝った気分。
これで相殺して、気分をプラマイゼロにしておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

次はもう少し頭を使おう

2度目は幾らかマシ。
ハーネスのベルトが外せないほどヘロヘロだったのが、今度はそうでもない。

保存したら上2行を残して記事とタイトルとカテゴリが消えた。
つまらないバグがあるらしい、ココログ。
書く気をそがれたので、タイトルとカテゴリだけ戻して終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 1日 (木)

上には上が

詳しい人曰く、
『マイルドに不味い新しいジンギスカンキャラメルと”本物の味”オリジナルがある』

どっちを食べたんだ?!
アレでも十分に不味かった訳で、アレ以上に不味いなら、ここまで来た以上是非とも一度口にせねばならない、
という気にさせられる、というか既になっている。
話の流れからすれば、まがい物のNEWバージョンを食べた気配。

『オリジナル激マズバージョン』
誰か買ってきてお菓子スペースに置いといてくれないものか……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »