時計を探して
ココ十数年も腕時計をしていないくせに、なぜか唐突に腕時計が欲しくなった。
んなもんで、数がありそうな、ヨドバシ、サクラヤ、ビッグの時計店舗、時計売り場を回ってみた。
耳にイヤホン突っ込んだ状態で、モノを見ていたので結果的に声をかけて来る店員は最初に入ったヨドバシの一人のみ、しかも話しかけられてもしばらくイヤホン外さずにいたのに、それでもなおかつ声をかけ続けた気合は見事。
その時見ていたのは、自動巻きの機械式。悪くないなと思ったのでしばらく話を聞いてみたものの他を見たかったのでとりあえず話を切り上げて他へ。
3店回ってみて気がついたのが、好みのものが思ったほど無い、という事、選択肢が多数現れて困る、というのを想像していたのが肩透かし。
要件は漠然と
- 秒針必須
- カレンダーいらない、数字でないカレンダーなら可
- 薄いの、機械式なら少々厚くても可
- 基本的にはクオーツ
- クオーツなら精度の高いの(年差何秒というやつ)
- クロノグラフのように細かいのは敬遠
- 生活防水以上の防水
- キラキラしていないの
こんな具合でそれほど無茶とは思えないと考えているのが間違いなのか。
個人的最重要項目2点「数字カレンダー不要」と「キラキラしていない」のしばりが相当キツイ、ほとんどこれで振り落とされる。
条件にデザインの好みを加味すると、すぐにでも買いたいと思ったのは見つからず。
最初の自動巻き機械式のは実は相当いい線行っていた事に店を回り終えてから気がついた。
電波式は「5分進めて使う」という事が出来るなら欲しい、そもそもできるかどうかは確認していないので不明。これは今度聞いてみないと、Webで調べるつもりはなぜか無い。
コレは!
というのが1つも無かったのは歩き足りないということなのか。
視点を変えてシンプルなのとメカメカしたの2つ買えば満たされるのかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント